プロ野球界のレジェンド、イチロー。日米通算4,367安打という前人未到の記録を打ち立て、今もなお世界中のファンから愛されています。そんなイチローの「年収」は、一体どれほどだったのでしょうか?
今回は、現役時代の年俸からCM出演料、引退後の収入まで、イチローの収入事情を徹底的にご紹介します!
1. イチローのメジャーリーグでの年俸推移
イチローは2001年にオリックスからシアトル・マリナーズに移籍し、メジャーリーガーとしてのキャリアをスタートしました。注目すべきはその年俸の推移です。
-
2001年(メジャー1年目):約500万ドル(約5.5億円)
-
2004年以降の長期契約:年平均1,200万ドル(約13億円)以上
-
2012年〜2019年:ヤンキースやマーリンズでプレーしながらも、年俸は常に数億円台をキープ
イチローは**メジャー通算で約1億3,000万ドル(日本円で約150億円以上)**を年俸として稼いだといわれています。
2. 日本時代の収入と年俸
オリックス時代もすでにスター選手だったイチロー。当時の最高年俸は5億円を超え、日本球界トップクラスでした。加えて、グッズ販売や特別ボーナスもあり、年収はさらに高額だったと推測されます。
3. CM出演料・スポンサー契約での収入
イチローの年収は、CM出演料やスポンサー契約によってさらに跳ね上がりました。
-
主なスポンサー:アサヒ飲料、ミズノ、NTT東日本、日産、任天堂 など
-
CM1本あたりの出演料:5,000万円〜1億円
ピーク時のCM契約は10社以上にのぼり、年収30億円以上とも言われました。
4. 引退後の現在の収入は?
2019年に現役を引退したイチローですが、現在も解説者や指導者として活動しています。また、講演やメディア出演、書籍の印税収入もあります。
-
指導者(マリナーズ会長付特別補佐兼インストラクター)
-
メディア出演・講演:数百万円規模のギャラ
-
総合的な推定年収:1億〜2億円
現役時代に築いた資産と信頼により、引退後も安定した収入を維持しています。
まとめ:イチローの年収はまさに“超一流”
イチローの年収は、現役時代はピークで30億円以上、引退後も数億円規模。彼の実績と人間性が、数々の高額契約を生んだことは間違いありません。
あなたがイチローのような高収入を目指すなら、「継続」と「プロ意識」を持ち続けることが何より大切です。
コメント